会社概要
会社名 | トヨタライン株式会社 |
---|---|
所在地 | 本社営業所 ※ご連絡は虹ヶ丘営業所にお願いいたします。 |
会社沿革 | 昭和47年 9月23日 創業 昭和63年 3月28日 トヨタライン株式会社 設立 平成20年 8月 虹ヶ丘営業所開設 平成23年 7月 本社営業所移転 平成30年 6月25日 山形麺屋殿オープン |
資本金 | 1,600万円 |
役員 | 代表取締役会長 齋藤和博 代表取締役社長 齋藤和彦 |
取引銀行 | 山形銀行大石田支店、きらやか銀行尾花沢支店、商工中金山形 |
事業内容 | 1. 一般貨物自動車運送事業(365日24時間営業) [認可番号:新自貨第264号] 2. 自動車運送取扱事業 [認可番号:新自貨第132号] 3. 農産物.飼料の販売事業 4. 前各号に関する一切の事業 5. 車両ラッピング広告業 6. 飲食店の経営 7. 商品の販売 |
保有車両 | 冷凍車、冷蔵ウイング車、ウイング車、平ボディー、 ※協力車 4t、10t常時10両以上(用途に合わせてご用意いたします) |
従業員数 | 役員(常勤)4名、社員40名 |
加入 共同組合 | 山形トラック協会、山形貨物運送事業(協)、広域運送事業(協)、WebKIT、中小企業家同友会 他 |
▶会社案内をダウンロード
アクセスマップ
本社営業所
虹ヶ丘営業所
設備紹介
虹ヶ丘営業所
業務の拡大と倉庫等のお客様のご要望に応えするための新たな拠点として、平成20年にこの虹ヶ丘営業所を開設いたしました。
敷地面積8,600㎡、建物面積2,100㎡の当営業所は、倉庫、貸事務所を兼ね備えております。(倉庫1,700㎡、貸事務所165㎡)オフィスから営業倉庫、保管庫まで、お客様の用途に合わせて幅広くご利用いただけます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
また、お仕事のご用命、お問い合わせ、受領書など日々の業務に関わるものはすべてこちらまでご連絡くださいますようお願い申し上げます。
山形で初の物流経営士
物流経営士とは
物流のオペレーションレベルからプランニング・戦略レベルまで物流大学で学び、特別な知識を得た物流のスペシャリストです。
物流経営士の認定者は、東北で3人目、山形県では初となります。
物流のことで何かお困りの際はお気軽にご連絡頂ければ幸いです。
きっと皆様のお力になれると確信しております。
物流大学では幹事をさせて頂き、1年間の講義、論文提出、筆記試験の結果「愛知県トラック協会長賞」を頂きました。修了式では答辞も読ませて頂き、大きな自信につながりました。
21期生の卒業記念品は天童市の「左馬」にしました。 またひとりひとり左馬キーホルダーを持ち、全国に羽ばたいていきました。